お次は、データベースのインストールとWordpressの設定についてまとめます。
ちょっと長くなりますが、途中で切ると面倒なことになるので、インストール完了まで一気に書きます。
どうぞ最後までお付き合いください。

このサイトは、今はロリポップのサーバを借りて動かしています。
ロリポップにはWordpress自動インストール機能が付いているので、今回の記事は不要なのですが、他のレンタルサーバだとそういう機能がない場合もあるので、そういう方のためにも記録として残しておきたいと思います。

どのレンタルサーバでも、やることは一緒です。
また、メニュー名も大体一緒なので、他でも応用がきくと思います。

レンタルサーバを借りたら、最初にデータベースを作成します。
データベースは、Wordpressがページを表示したり、管理者(作成者)がサイトを管理したりするためのものです。
作り方は、「レンタルサーバの名前」+「データベース 作成」などでググれば出てきますが、ロリポップならユーザー専用ページにログインして、「WEBツール」から「データベース」を選べばOKです。
データベース名やユーザー名、パスワードなどは半角英数字で適当につけてください(忘れないようメモってくださいね)。

データベースが出来たら、今度はWordpressのインストールです。
ワードプレスのサイト( http://ja.wordpress.org/ )から最新版をダウンロードしてください。

自分のPCにダウンロードしてきたら、解凍して、レンタルサーバにアップします。
解凍した際に「wordpress」というフォルダ内に全てのファイルが格納されていると思いますが、wordpressフォルダごと全てFTPソフトでアップロードしてください。

アップロードが完了したら、wordpressとデータベースを連携させる作業を行います。
ブラウザを立ち上げて、「 http://レンタルサーバ契約時に発行されたURL/wordpress/ 」にアクセスします。
アクセスすると、設定画面が表示されるので、あとは画面に従って情報を入力していくだけです。

まず最初に「wp-config.phpファイルが存在しないので作成する必要があります」という旨の画面が出ます。
「作成する」を選択して先に進みます。

次に、データベース名やユーザー名を入力する画面が表示されるので、それらを入力します。
入力する項目は「データベース名」「ユーザー名」「パスワード」「データベースのホスト名」です。
一番下の「テーブル接頭辞」はそのまま触らずに、画面下の「作成する」ボタンをクリックしてください。

作成するボタンをクリックするとWordpress側の処理が始まり、ひと段落すると、「ようこそ」と書かれた、サイトのタイトルやユーザー名、パスワードなどを入力する画面になります。
それらの情報を入力するのですが、先ほどのデータベースのユーザー名などとは別のものにしてください。
また、このユーザー名やパスワードはサイト管理を行うのに必要なものですので、必ずメモっておいてください。
もちろん、データベース作成時のユーザー名や、レンタルサーバのユーザー名とは違うものにしてくださいね。

入力したら、一番下の「ログイン」を押します。
これでウェブサイトが完成します。
もちろん、完成とはいっても初期状態ですので、ここから思い思いのデザインやコンテンツにカスタマイズしていくことになります。
その辺のやり方は次からご説明します。
ひとまず、インストールお疲れ様でした!

Categories: Blog, Web

Leave a Reply